仮想通貨と大乗仏教の善行; 大新聞/TVもjust one of themの世界;身体性とvirtual(2018年2月)

よう、空石よ

仮想通貨な。ヴィジョンと技術はものすごく面白いので注目している。が、参画
するベンチャー野郎たちには当然のように「山師」的な連中も混ざっており、そ
れはそれで民間市場の面白さであり活力の源泉やからええと思う。

ただ気になるのは、規制当局がどこまで動くかやな。調子に乗り過ぎる流れは、
貨幣という国の基盤に関わるplatformなので制御が必要やが、ちょっと調子に
乗ってるぐらいなら放置する方がむしろ健全。まぁ、国外の動きも見ながらやろ
うな。

大乗仏教のコンセプト「善行」は、空の理論と菩薩の出現とで「貯蓄できて他に
ふり向けられる(廻向)」entityに変貌したが、これなんて、「慈悲の仮想通
貨」やからな。ただ、市場が明文化されていないので投機が利かず、すべて倫理
的な相対主義に基づく点が興味深い。どんどん溜まっていくが、等価交換ができ
ないので、放出するときは「どうぞ」と執着から離れて差し上げるのみ。凄いカ
ルチャーやと思わんか、大乗仏教!

今後は仏教が強いで。なんというても、「仮想」と徹底的な親和性があるからな。

空石が書いた、mediaにおける「なれ合い/予定調和」のゲームのアナロジー
と、大メディアが実はとうの昔に若い人々にとっては「one of them化」してい
るという解釈に大いに同意する。こんだけ様々なメディアがあり、あらゆる情報
を吸い取り流すplatform事業が米国の西海岸をコアとするたった5つの会社
(GAFAM)に9割がた支配されているいま、新聞?TV?はあ?というcandidな視点
を持っていないと、今後はないやろうな。

確かに未だに新聞とTVは影響力が大きいと思うで。TVに出たといえばものが売れ
るし、新聞記事になると有名人や。でも、「なれ合い記者クラブ」的な我が国に
おいては、実は記事もTV内容もほぼ同一なため、『新聞/TV x 数』という方程
式で権力を持つのは前半の「新聞/TV」ではなくて、実は後半の「数」の数値が
大きいから、影響力があるって話だけではないか?と冷たく自問自答すべきかも
な。で、それらに同じものを提供するのが共同通信であり電通や。電通は今後、
何になびいていくのか。

これ、新聞/TVが全く異なるコンテンツを流すようになってみ?つまり、サンケ
イで出る芸人は朝日には出ず、読売が出す政権の論調は毎日では読めなくなるっ
てことで。数が少なくなったら、驚くほど弱いと思うわ。もっとも、そこには意
思決定をしたがらない日本の大人がいるから、結局みな似たり寄ったりに戻るの
かも知れんが。

確実に言えることは、「TV対TV」や「新聞対新聞」では争わないし潰しあわない
よな。「みなで仲良くやりましょ」ってやってる間に、TVが軒並みGAFAMに持っ
ていかれる、という形になるのやろうな。これ、「漁夫の利」とすらいえないか
もな!ホリエモンが全く独立した新メディアを立てようとした動きというのは非
常によく分かるわ。あいつは変態やけど、かなり切れる阿呆やと思うて追ってる。

A(augmented)Rはまだ「三次元の仕事を楽にしてくれる」という感覚が残り、
古い大人たちにも理解ができる領分やろう。が、徹底したVRは完全に別空間やか
らな。ゲーム生活を日常生活の上に置く動きも加速するやろう。身体障碍者はVR
空間ではアスリート。このギャップは新しい世界観を生むわな。

そこで逆説的に、改めて身体性が問われるのだろうな。孫正義が投資するBoston
Dynamicsの動画見たが、あの、大きくステップをした後の身体のブレを両手を微
妙に使って直す動きは、完全に人間のそれや。「不気味の谷」が無くなり過ぎ
て、逆に不気味になる。BigDogまじできもいからな!(今はな)。ももクロの
「動き」と「アイドル性」も、いくらでもvirtual化できるのか、一部だけ、あ
るいは補完しあうのか。「ラブライブ」やら「アイドルマスター」やらのメディ
アミックスはアニメとゲームが基軸になるが、声優が歌って踊って盛り上がる
2.5次元のポイントは何か、そしてそれは残るのか。

日本は仏教もアニメ/ゲーム/漫画も含めて素材を多く持っているからこそ、より
俯瞰して危機意識と共に動く勢力がごろごろ出て欲しいよな。あの空気を読む環
境が薄まって、innovation上等な世間になってきたら、アメリカばりにえらいも
んがゴロゴロ出るのでは、と期待せんこともないのよ、俺としては。

話は尽きんが、またのディアロゴスの機会を楽しみにしておる。