元興寺⑦~ご住職かく語りき元興寺復興の歴史!~

このお寺は実に風格あるお姿をしておるのう。さすがは飛鳥時代に創建されただけあるわい。事実、「日本最古の本格的仏教寺院」と言われておるしのう。
 
 pic 07 gangoji 14 winter hondo

 じゃが、この古刹も明治以降は廃仏毀釈のあおりも受け、荒れに荒れていたという。壁ははげ、天井は落ち、「鬼が出る」とも言われた状態だったらしいのじゃ。
 
住職から興味深いお話をうかがったぞ。
そんな荒れ寺に手をさしのべたのが、生駒にある宝山寺だったというのじゃ。
そして先代が、宝山寺から1943年から元興寺の住職になられた。
じゃが、現住職によると、「とても住めるような状態じゃなくて、当時の住職は生駒から通っていました。家族で移り住んだのは昭和31年(1956年)でした」とのことじゃ。
 
お寺の再建が進むと、「こりゃすごい!」とたまげるような遺跡が次から次へと出土して、それを的確に分析・評価するために研究所が創設、当時の文部省からも熱い視線が送られるようになる。非常に文化的価値の高いことがわかったのじゃな。
 
それがきっかけとなり、復興が飛躍的に進展していったんじゃと。まさにご仏縁以外の何者でもなかろうなぁ。
 
そんな歴史をへて、今のすばらしい伽藍がある。
改めて、ありがたい気がするのう。
 
今年2012年の、わし「笑い仏」からのブログはこれで終わりじゃ。
みなさま、よいお年をお迎えくだされ。
�킵�͂���Ȋ����Ő������Ă��邼�B

���������A����������w�肩�B
 �킵�̂Ƃ���ɂ�A�����Ă������B<

コメントを残す