MONKフォーラムとは何か

わたしたちは、お寺好きの人間が集まる団体です。普段、縁遠いお寺や仏教文化の魅力を勝手な目線で発掘し、それを市井に伝え、ともに楽しんでいく活動を行っております。活動内容を定義すれば「寺院を通じたまちづくり」ということになります。これまでお寺さんの協力を得て、各種セミナーや仏教イベントなどを行っております。

その正式な起源は2002年12月29日の大阪、円瓢と空石とが3度目の「地獄」にして最初の「納め地獄」を決行した根来寺→七宝龍寺の日に遡ります(参照: 空石による紀行文)。この日の締めに外湯として入った犬鳴温泉の露天風呂で、それまでの「地獄」の旅を一方の極に、他方の極を町中にある寺院の活性化、そして仏法のユニバーサルアクセス(本来は本当にオープンでユニバーサルだったのですけどね)に求められる活動を、趣味とミッションの混沌の中に発露させよう!と得体の知れない使命感に二人が取り付かれ、(まさに犬のように)吠え、MONKフォーラムが結成されました。直後にかつては大阪・難波にあった僧侶がバーテンダーに立つ伝説的バー「Bowzバー」に赴き、いきなり客の皆さんと、こたつで一夜を過ごすというハプニングで彩られた結成の日でありました。

その後、2003年中旬にかけて、「町づくり」の中心に「寺の再生」が組み込めないと、21世紀の日本は駄目になってしまう、それにはマーケティングが必要や!なんてよく議論していました。以下のような資料と共に:

また、おいおい書いていきますが、要するに「仏教と寺院の大ファンが、趣味も高じて寺院を活性化したい」と考えている人々のグループということです。

コメントを残す